2020年 11/23(月・祝)コロナ禍の中で災害にどう向き合うか?  みんなで考える講演会

2020年 11/23(月・祝)コロナ禍の中で災害にどう向き合うか? みんなで考える講演会

コロナウイルス禍の中で、自然災害が発生した際の感染予防に配慮した支援対応について学ぶ講演会を開催します。皆様、お気軽にご参加ください!

日時:2020年11月23日(月・祝) 時間:14:00~16:30
料金:参加費無料(事前申込制・定員50名)

【内容】
第1部 九州豪雨被災地からの報告 コロナ禍での災害対応の現場から
第2部 ワークショップ 参加者同士で語り合おう!次の災害にどう備える?

【対象】どなたでも参加できます。
特に令和元年東日本台風における被災者支援経験のある方
いわき市内で災害対応の活動を計画している方はぜひご参加ください。
※事前申込制(事務局へご連絡下さい:下記参照)

【講師】
認定NPO法人 れんげ国際ボランティア会 事務局長 久野誠司氏
一般社団法人 ピースボート災害支援センター 防災士 井上綾乃氏
特定非営利活動法人 にいがた災害ボランティアネットワーク 理事長 李仁鉄氏

【主催】 いわき市
【主管】 特定非営利活動法人 ザ・ピープル
【協力】 令和元年東日本台風いわき市被災者支援情報共有会議
【後援】 社会福祉法人 いわき市社会福祉協議会

【お問い合せ】
事務局 〒971-8168 福島県いわき市小名浜君ヶ塚町13-6
TEL:0246-52-2511 FAX:0246–92-4298

講演会チラシ用 (クリックすると表示されます)